インテル、一部「Silvermont」ベースプロセッサのブランド名変更など検討か

Brooke Crothers (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部2013年06月03日 17時00分

 Intelの「Atom」が大幅に変更されようとしている。

 それは、さまざまな方法で行われている。まず、Intelは顧客に対して、自社のマイクロアーキテクチャについて、Atom「Silvermont」では、Atomのブランド名を外すと内部的に伝えていると、同社が米国時間5月31日に米CNETに語った。

 次に、今後登場する一部のSilvermontチップに「Pentium」および「Celeron」のブランド名が付く予定だ。これらは、Intel製Coreベースのメインストリームチップのローエンドブランドになっている。

 Intelはこの理由について、Silvermontの一部バリエーションが現在、現行のメインストリームであるCeleronとPentiumに匹敵する性能を発揮しているためだとしている。それは、旧型のAtomが、特にネットブックで遅さが指摘されていたのとは、大きく異なる。

 Silvermontの高性能モデルは、PCISATAといったPC的な特性も兼ね備えて出荷される予定だ。

 しかし、ここで興味深いのは次の点である。これらのチップは「Windows」 PCのみならず、「Android」システム向けにも登場する予定だ。Intelでは、「Windows 8.1」かAndroidのいずれかを搭載するノート型、コンバーチブル型、取り外し型、オールインワン(AIO)型、デスクトップの各種PCの出荷が2013年中か2014年初めに開始されるとしている。

 注意したいのは、純粋なタブレット製品をターゲットにしたSilvermontのバリエーションモデルは、おそらく、PentiumやCeleronというブランド名にはならないだろうという点だ。繰り返すが、新たなブランド名は、ノートPCやハイブリッド型、AIO型の端末にほぼ限定されるとみられる。

 最後に、Silvermontの性能向上の仕組みについて簡単に説明しておくと、Silvermontは、IntelのメインストリームCoreプロセッサとまったく同様に、高性能アウトオブオーダー設計を採用している。また、Intelの高速グラフィックスチップを統合しているのも、同社のメインストリームバージョンと同様だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]