グリーとバンダイは、オンラインカードゲーム「ネットカードダス『探検ドリランド』」(仮称)を共同開発することを発表。今夏より販売開始予定としている。
ネットカードダスは、リアルなトレーディングカードを購入し、PCや携帯電話からネットに登録して遊ぶタイプのオンラインゲーム。現在のところ野球やサッカー、競馬などを題材としたラインナップで高めの年齢層をターゲットとしてきたが、ソーシャルゲームのキャラクターを使って展開するのは初めてのこと。今回のドリランドでは小学生高学年をターゲットとしてユーザー層拡大を狙う考えだ。
またグリー、テレビ東京、東映アニメーション、バンダイは3月21日、東京ビッグサイトにて行われている東京国際アニメフェア2013にて発表会を実施。このネットカードダスのほか、新作テレビアニメ「探検ドリランド-1000年の真宝(まほう)-」も発表。
現在放送中のテレビアニメ「探検ドリランド」から1000年後の舞台を描く。アニメ制作は引き続き東映アニメーションが担当。放映日時を毎週土曜日の午前10時30分からに移し、テレビ東京系6局ネットで4月6日より放送を開始。今後4社にて「ドリランド」のメディアミックス展開を促進していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは