ウェザーニューズは3月11日、自然災害でサイトへのアクセスが集中した場合でも、ユーザーが地震情報や津波情報へ素早くアクセスできることを目的としたコミュニティアプリ「地震津波の会」のAndroid版を公開した。近日中にiOS版も公開する予定。アプリのダウンロードは無料だが、各種機能を利用するには年額で3110円の有料会員になる必要がある。
地震津波の会では、災害時でも迅速につながるインフラを構築するため、ユーザーとともに接続テストや動作確認をする「減災訓練」を定期的に実施。アプリ内で訓練日を事前告知し、“参加する”と設定したユーザーに対して、大規模な地震発生を想定した訓練用の緊急地震速報を発動させ、訓練用のPUSH通知を配信する。
ユーザーは訓練終了後に、フィードバックページで接続状況や動作に関する意見を全国のユーザーと共有できる。ウェザーニューズではそれらのフィードバックをもとに、専用サーバを増強することで、地震発生直後でもいち早く情報を配信できる体制を構築するとしている。
アプリの機能としては、自身で設定した最大震度や対象場所の震度などに合致した地震が発生した際に、地震情報をスマートフォンにPUSH通知する「緊急地震速報サービス」を提供。アプリを起動すると、震源に近い地震計でとらえた観測データから推定されるユーザーの居場所または設定地点までの地震到達予想時間をカウントダウン形式で表示し、音声でもアナウンスする。
また「地震情報」では、各地の震度情報を震度ごとに色分けしてマップ上に表示。地震の発生時間や震源地、マグニチュード、震源の深さ、津波発生の有無なども確認可能だ。さらに地震リストから過去一週間分の地震情報も提供するという。「津波情報」では、大津波警報、津波警報、津波注意報の発表されているエリアを色分けしてマップ上に表示する。各地の津波予報や津波の高さ予想、到達予想時刻と満潮時刻、津波の観測値なども確認可能だ。
さらに、ウェザーニューズが2012年から運用している独自の「津波レーダー情報」を確認できる機能を搭載。ウェザーニューズが24時間体制で監視する海底地震発生時に生じる海面の変動を確認できる機能で、2秒に1回更新されるため、ほぼリアルタイムに津波の状況を把握できるという。各地の沿岸部でレーダーの設置が進んでおり、地点リストからレーダーを選択すると、設置情報(マップ、方角、場所名)と合わせて沿岸部からの津波の距離やレーダーの画像が確認できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス