Windowsエクスプローラのように扱えるアプリ「ES ファイルエクスプローラー」

アプリ名:ES APP Group(Ver.1.6.2.4)
金額:無料(2013年1月15日時点)
カテゴリ:ツール
開発:ES APP Group
使用端末:Xperia arc SO-01C
おすすめ度:★★★★★

 Android端末の基本機能として、microSDXC/SDHC/SDカードへのアクセス方法が用意されていないケースが多々ある。もちろん、フォーマットやデータ保存をはじめとする、端末からのアプローチは可能だ。扱いとしては、追加内蔵ストレージなのだろう。結果として、装着したmicroSDXC/SDHC/SDカード内の情報を任意に閲覧できないのである。もちろん、アクセス用のアプリがプリインストールされている場合もあるが、その場合であっても、簡易的な閲覧、アクセス程度しかできないようである。

「ES ファイルエクスプローラー」でmicroSDXC/SDHC/SDカード内を表示したところ
「ES ファイルエクスプローラー」でmicroSDXC/SDHC/SDカード内を表示したところ

 そこでオススメしたいのが、ファイルマネージャと呼ばれるアプリだ。ファイルマネージャアプリとは、microSDXC/SDHC/SDカード内の情報にアクセスするためのアプリで、Windowsのエクスプローラのように扱えるのが特徴だ。特に、今回紹介する「ES ファイルエクスプローラー」はその傾向が強く、単純な表示・アクセスだけでなく、コピーや切り取り、検索、解凍などにも対応する。また、単独コンテンツだけでなく、選択機能を使って複数のコンテンツの一括削除も可能だ。

 また、アプリマネジャー機能もあり、選択したアプリのバックアップにも対応する。インターフェースもシンプルでクセがなく、説明を読まなくてもある程度わかる使いやすさがよい。

 このほかに注目したい点としては、DropboxやGoogle Drive、SkyDriveといったオンラインストレージサービス(クラウドサービス)にアクセスできることだ。装着したmicroSDXC/SDHC/SDカードだけでなく、本アプリだけでオンラインストレージの操作も可能だ。また、FTPアクセス機能もあるので、この手のアプリとしては必要十分な機能を備えているといえそうだ。

>>「ES ファイルエクスプローラー」のダウンロードはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]