日立マクセルは10月24日、ハウジング部にパッシブラジエータを内蔵し、低音域再生に注力したイヤホン「MXH-DR200/DR300」(店頭想定売価:2000円前後/3000円前後)を発表した。マイク付きリモコンが付属したスマートフォンモデル「MXH-DR200S/DR300S」(同:2500円前後/3500円前後)もあわせて発売する。発売は10月31日。
ダイナミックドライバとパッシブラジエータを内蔵した新構造で、豊かな低音域再生を実現。上位機となるDR300/DR300Sは大口径のパッシブラジエータを搭載することで、より豊かな低音域再生が得られるという。
直径6mmのダイナミックドライバには軽量のCCAWボイスコイルを採用し、キレのあるサウンドを再生。高磁力ネオジウムマグネットを採用することで、磁気の歪みを低減し、高音質サウンドを再生する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力