日立マクセルは7月11日、独自の新形状「ノズルポート」を採用したイヤホンを発表した。圧迫感のない装着感が得られるという。約1.2mコードを採用した「HP-NZ16」(店頭想定価格:1500円前後)と、約1.0mのコードを収納できる「スマート収納リール」を備えた「HP-RC16」(同:2000円前後)の2機種をそろえる。発売は7月25日。
新形状のノズルポートは、耳の穴に挿しこまない形状で、ハウジング部が薄い設計。従来モデルに比べ約20%小型化するなど、女性の耳にもつけやすく進化しているという。口径10mmの高磁力ネオジウムマグネットドライバユニットを内蔵し、豊かな低音と繊細な中音域を再現するとのことだ。
NZ16はIPX2等級の防滴仕様で、スポーツ時での利用も可能。RC16に付属されているスマート収納リールは、コードを収納でき、リール部のクリップでカバンや衣類に留めておくことができる。
両機種ともにイヤーピースは銀イオンを施した抗菌タイプを使用。本体カラーは、ブラック、シルバー、ブルー、ピンクのメタリックカラーを採用している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細