アップル「iTunes Store」、アジアの12の国と地域で利用可能に

Josh Lowensohn (CNET News) 翻訳校正: 編集部2012年06月27日 11時43分

 Appleは米国時間6月26日、アジア地域での拡大戦略の一環として、「iTunes Store」を12の国と地域で新たに利用可能とした。

 対象となるのは、ブルネイ、カンボジア、香港、台湾、タイ、ラオス、マカオ、マレーシア、フィリピン、シンガポール、スリランカ、ベトナムである。


提供:Apple

 Appleはプレスリリースで、これらの国と地域で「App Store」を利用すれば「全てのメジャーレーベルと多数のインディペンデントレーベル」が提供する2000万曲のほか、映画、テレビ番組、アプリを取得することができるとしている。

 地域拡大のニュースはアジアのテクノロジ系ブログe27が先週、最初に報じ、その記事をMacRumorsが取り上げている。

 Appleは2003年、新型iPod発売に合わせ、音楽トラック20万曲でiTunes Storeを立ち上げた。その後、動画コンテンツやオーディオブックも取り扱うようになり、「iBookstore」やApp Storeなど、同じアーキテクチャを使ったストアもできた。

 なお、この動きはAppleが26日に実施した音楽関連の取り組みとしては2つ目だ。Appleは同日に入って、ポッドキャストの視聴とダウンロードの機能を「iOS」版iTunesからスピンアウトさせた単独アプリをひそかにリリースしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]