Amazon.comの無料アプリ「Amazon Cloud Player」がAppleの「App Store」で提供開始され、「iPhone」「iPad」「iPod touch」で利用可能になった。
ユーザーは同アプリにより、Amazonのクラウドに保存した音楽をApple製機器でストリーミング再生したり、機器にダウンロードしたりできる。機器に保存済みの音楽を再生したり、プレイリストを作成したりすることも可能だ。
Amazonのクラウドに音楽を保存するには、まずAmazonのブラウザベースのCloud PlayerとMP3アップローダをダウンロードする必要がある。これらをインストールすると、クラウドの保存スペースを閲覧したり、コンピュータから直接音楽をアップロードしたりできる。Amazonから直接購入した音楽を保存することも可能だ。
Amazonは5Gバイトのストレージを無料で提供している。ストレージ容量がさらに必要な場合は、年額20ドルで20Gバイトから、年額1000ドルで1テラバイトまでのプランをそろえた有料オプションにアップグレードできる。Amazonから購入した音楽ファイルの容量は、各プランのストレージ容量を占有しない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力