大勢の人が期待している「Halo 4」が米国時間11月6日に発売される。Microsoftは6月4日、ゲーム見本市Electronic Entertainment Expo(E3)の基調講演で同タイトルを披露した。
Microsoftは4日、E3基調講演の冒頭で同タイトルの予告動画とゲームプレー動画を上映した。Halo 4の公式ホームページには、同タイトルのロゴと「2012年11月6日」の日付が掲載されている(編集部注:日本国内の発売は11月8日)。
Bungie Studiosが創作と開発を担当した最初のHaloの3部作と異なり、Halo 4は、Microsoftが所有する343 Industriesによって開発された。予想どおり、343 IndustriesはBungieの後を継ぐという相当なプレッシャーに直面している。
完全な予告動画とゲームプレー動画の上映という扱いを受けたHalo 4は、「Halo 3」で起こった出来事の後の世界に舞台が設定されており、「自分の運命を直視し、宇宙全体の運命を脅かす古くからの悪に立ち向かうために再び立ち上がる」Master Chiefが主人公だ。
Microsoftによると、Halo 4は同シリーズの新たな3部作の第1作目になるという。Halo 4は「Xbox 360」でのみプレー可能だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方