[ウェブサービスレビュー]画像から16進数のカラーコードを抽出できる「iromiru」

東ダンスネットワーク
内容:「iromiru(イロミル)」は、画像に含まれている色のコードを確認できるサービスだ。HTMLやCSSで色を指定する際に必要な16進数のカラーコードを、画像をドラッグ&ドロップするだけでかんたんに抽出することができる。

 「iromiru(イロミル)」は、画像に含まれている色のコードを確認できるサービスだ。HTMLやCSSで色を指定する際に必要な16進数のカラーコードを、ブラウザを用いて既製の画像から簡単に抽出することができる。

 使い方は簡単で、手持ちの画像をドラッグ&ドロップするだけ。画像が解析され、含まれている色が画面の下部にバーの形で表示される。あとは必要な色をクリックすれば、画面の右側に16進数のカラーコードで表示されるので、必要に応じてカラーコードをコピーして利用できるというわけだ。

  • 「iromiru」トップページ。特に使い方が書かれているわけではないが、わかりやすいアイコンが表示されているので使い方はすぐに理解できる

  • 色を抽出したい画像をマウスでドラッグ&ドロップする

  • 画像が解析され、下段にカラーバーが表示された。この時点ではまだ16進数のカラーコードは表示されていない

 ローカルの画像だけではなく、ウェブ上の画像をURL指定で直接読み込むこともできる。いちいち画像をダウンロードしなくても確認できるので、ネット上で参考になる色の組み合わせを見つけた場合に、具体的なカラーコードを手元に控えておくのに役立つというわけだ。

 こうしたカラーコードを調べるためには、通常はPhotoshopなどを起動してスポイトツールで色を拾う必要があるが、本サービスがあればブラウザだけで作業できるので、ソフトがない環境、ソフトがインストールできない環境などで重宝する。ブラウザは常時起動しているが、Photoshopはふだんは立ち上がっていない、という場合にも便利だろう。

  • 画像もしくはカラーバーにマウスポインタをあてると、使われている色が円内に表示される

  • そのままクリックすると、16進数のカラーコードが画面の右側に表示される

  • 必要な色をクリックしていくことで色のリストが完成する。コピペして保存するなり、このリスト自体を保存すればよいだろう

 同種のサービスとしては「Pic2Color」や「colr.org」などがあるが、ドラッグ&ドロップで直感的に使えることに加え、日本語で表示されることが本サービスの強みだ。ネックがあるとすれば、ドラッグ&ドロップで表示するという仕組み上、対応ブラウザをやや選ぶことくらいだろうか。画像のカラーコードを調べる機会が多い人にとっては、知っておくと便利に使えるサービスと言えそうだ。

  • URLを指定して画像を読み込むこともできる。ローカルにいったん保存してから読み込ませる手間がかからないので便利だ

  • カラーバーをPNG画像として保存することもできる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]