Research In Motion(RIM)は、幹部2人を社外から迎え入れ、より多くの顧客を取り戻すとともに、「BlackBerry 10」プラットフォームのローンチを成功させたいと考えている。
最高執行責任者(COO)としてRIMに新たに加わるのは、Sony Mobile Communicationsの元エグゼクティブバイスプレジデントであるKristian Tear氏である。
同氏はRIMにおいて、R&Dや製品、販売、製造、サプライチェーンを含め、携帯機器やサービスに関する業務全般を担当する。
RIMによると、Tear氏はワイヤレス業界で25年近くの経験を有しているという。同氏はSony Mobile Communicationsの幹部を務める以前、Sony Ericssonにおいて西ヨーロッパ部門のコーポレートバイスプレジデントを務めており、Ericssonにおける世界のさまざまな地域の最高経営責任者(CEO)も歴任している。
一方、Frank Boulben氏は最高マーケティング責任者(CMO)としてRIMに迎え入れられることになる。同氏は、モバイルブロードバンドプロバイダーLightSquaredにおいて戦略やマーケティング、販売を担当するエグゼクティブバイスプレジデントを務めていた。RIMではその肩書き通り、世界的なマーケティング戦略を担当することになる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方