「働く場所」と「子育て」を一体化させ、地域のあり方を探る--十三「JUSO Coworking」 - (page 2)

働く場所と子育てを一体化させることでの地域の新しいつながりをつくる

 働く場所と、家族が集まる場所が一体化したコワーキングスペースを目指すJUSO Coworking。そのコンセプトは「新しいワークのあり方」だという。「コワーキングの“ワーク”は、ビジネスとして働くという意味はもちろんある。でもそれだけではなく、家族やコミュニティというような意味もある。まさに“ライフワーク”という単語も根底にある」(幸治郎氏)

 家族ラボの開催をきっかけに、近所のお母さんたちが自分たちでイベントを開催したり、「アイデアはあるが、それを形にする手段を持てなかった」という人たちが次第に相談に訪れたりするようになってきた。その後、コワーキングの体験イベントである「JELLY」と家族ラボのイベントを一体化した。お母さんたちが集まって子供の世話をしている横でお父さんが仕事をしている風景などが見られるようになり、全体でのコミュニケーションが図られる空間となってきた。

  • JELLYと家族ラボの様子。奥で仕事をしている人も居れば、子供たちと遊んでいるお母さんの姿も見受けられた。

 「意外と子供が居ても気にならないものです。むしろ子供の横で仕事をすることが新鮮に感じる。もちろん独身の人に対しても、カルチャースクールにような講座や資格のためのレッスンなども空いたスペースを利用している。独身の人と子供との交流も生まれ、これまでにない関係性が築ける場所になった」(幸治郎氏)

 今後は、地域の商店街との関係性を作り上げたいと語る幸次郎氏。すでに、自身の子供を預ける保育所と提携し、働きながらの子育てを支援する体制も整え始めた。また、近所の商店と連携し、イベントや展示スペースとして場を提供するなど、単なるコワーキングスペースを越え、ビル全体としての活用方法を模索している。

  • 筆者が取材に行った日は、近所の模型店による「超大型ラジコン飛行機展示会」が行われていた。地域の商店らとの協働をうまく実現している。

 「コワーキングスペースをはじめて、さまざまな人と出会い、刺激をもらうようになった。いまの時代は家族や近隣との付き合いが減少しているが、そうではなくおじさんや子供など世代を超えて交流できる仕掛けをつくっていきたい。十三には二代目三代目と家業を継いでいる人も多く、そうした地縁のコミュニティをもっと活発にしていくことで、街が元気になっていく」(幸治郎氏)

 働く場所と家族や子育てなどが一体化したスペース。親が子供に働く姿を見せたり、仕事の姿勢を子供が感じる空間というのが少なくなった現代において、地域との交流や働く姿を感じるスペースは、かつてあった「地域」や「家庭」のあり方を21世紀に再構築していく動きなのかもしれない。

  • 名称:JUSO Coworking
  • 住所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル303号
  • 利用形態:1日利用1050円、月額1万3650円、ブース利用3万6750円
  • オープン:2010年12月

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]