グリーは2月21日、ソーシャルゲーム「探検ドリランド」において、トレード機能の提供を同日18時に再開したと発表した。ゲーム内アイテム(カード)を交換できるトレード機能の不具合を利用してカードが不正に複製されたことから、グリーは同機能を2月19日から停止していたが、不正行為への対応の目途が立ったことから再開したとしている。
グリーでは現在、複製によって重複取得されたカードの回収を進めている。また、一時停止の影響を受けたとされる探検ドリランドのユーザーに、2月22日からゲーム内アイテムの無料プレゼントを順次実施するとしている。
同社はゲームの公平性を保つため、不正行為を行ったユーザーには、アカウント停止を含めた厳格な対応を行う可能性があるとの声明を発表していたが、「アカウント停止については、これから実施する予定」(グリー広報)だという。なお、対象人数については非開示とした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力