「Windows 8」のパブリックベータは2012年2月に登場すると、技術ニュースサイトのThe Next Webが報じている。
同サイトは、「Microsoftに近い情報筋」からの話としてベータ版の公開時期を2月としたものの、2012年中と期待される正式版のリリース日については依然分からないと述べている。
一方、ZDNet.comでブログを執筆するMary Jo Foley氏は、1月のConsumer Electronics Showの後にベータ版が登場すると聞いたと述べているものの、具体的な日付は知らないという。同イベントは1月10日から13日まで開催される予定。
Windows 8はベータ版が2月に本当に出れば、6月には製造工程向けリリース(RTM)段階になると思われる。そうなると、出荷版は第3四半期にも登場し、年末商戦用のPCやモバイル端末に搭載される良いタイミングになるだろう。
2011年6月、MicrosoftのStrategic and Emerging Business Development担当バイスプレジデントであるDan'l Lewin氏は同OSのリリースが2012年秋になると示唆した。だが、これは今頃にはすでにベータ版が登場している前提での話だった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは