[ウェブサービスレビュー]写真の無断転載を防ぐ透かし挿入サービス「PicMarkr」

WeWantToSiliconValley
内容:「PicMarkr」は、写真に透かしを埋め込むことで、ネットにおける第三者の写真の不正利用を防ぐサービスだ。簡単な操作で任意のテキストやロゴを埋め込むことができるため、無断転載が行われた際に著作権を主張できるのはもちろん、それらの行為そのものを抑止するのにも役立つ。

 「PicMarkr」は、写真に透かしを入れることができるサービスだ。手持ちの写真をネットにアップロードする際、このサービスを使ってハンドルネームやURLなどの透かしを埋め込んでおくことで、無断転載された際に著作権を主張することができる。

  • 「PicMarkr」のトップページ。英語の説明書きが多いためハードルが高く見えるが、実際に使ってみるとそれほど難しくはない

 スマートフォンや携帯電話で撮影した写真をブログやTwitterにアップロードして、他のユーザーとコミュニケーションするケースは、ソーシャルメディアの普及とともにすっかり一般的になった。しかし中には、他人がアップロードした写真を自らのページに無断転載し、自分のものであるかのようにふるまっている不心得者も少なからず存在する。PicMarkrは、こうした行為の抑止力となるサービスだ。

 使い方は至って簡単。まずは対象となる写真をアップロードする。ローカルの写真画像だけでなく、FlickrやPicasa、Facebookなどから読み込むこともできる。同時に5枚まで、トータルで25Mバイトまでの写真を指定でき、併せてリサイズすることも可能。アップロードが完了したら透かしの種類を指定する。透かしの種類は以下の3種類から選ぶことができる。

  • テキストを任意の一箇所に入れる
  • ロゴマークを任意の一箇所に入れる
  • テキストまたはロゴマークを画像の全面にタイル状に入れる
  •  テキストの色や配置は、プリセットされたいくつかのパターンの中から選択できる。日本語は利用できないが、ハンドルネームやメールアドレス、もしくはブログなどのURLを入れるケースが多いと思われるので、それほど不便さはないだろう。文字サイズの変更ができないことがやや不自由に感じる程度だ。

    • まずはSTEP1のファイルのアップロード。同時に5枚まで、トータル25Mバイトまでの写真をアップロードできる

    • STEP2。アップロードが完了すると透かしの種類を選ぶ画面が表示される。種類は大きく3つに分かれる

    • これは任意のテキストを、画面内の任意の位置に表示するパターン。位置およびテキストの不透明度、背景の帯の有無などはプリセットされたメニューから選べる

     透かしの指定が終わったら、写真をローカルにダウンロードするか、もしくは前述のFlickrやPicasa、Facebookに保存するかを選択する。ローカルにダウンロードする際は、ZIPファイルにアーカイブして落とすこともできる。

    • テキストではなくロゴマークを埋め込むこともできる。カラー画像はモノクロ化されるが、試した限りでは透過GIFは使えないようで、見栄え良くするためにはややコツが必要

    • テキストもしくはロゴマークをタイル状に全画面に入れることもできる

    • STEP3。埋め込み方法の指定が完了すると、ローカルにダウンロードするかFlickrなどに保存するかを尋ねられるので、好みの方法を選んで保存する

     プレビュー機能が若干弱く、どのようにレイアウトされているか出力画面まで分からないのがやや難だが、画像処理ソフトでは面倒な透かし挿入作業が簡単な操作で行えるのは大きなメリットだ。ブログやTwitter、Facebook、さらにはFlickrやPicasaといった写真共有サービスを利用する機会の多い人は、このツールで自衛してみてはいかがだろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]