[ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Quill」--スマートフォンとも連携

ライブドア
内容:「Quill」は、ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し、公開できるメモ帳サービスだ。かんたんな告知のほか、スマートフォンとの間でテキストを受け渡す用途にも利用できる。

 「Quill(クイール)」は、オンラインで使えるシンプルなメモ帳サービスだ。ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し公開できる手軽さが売りとなっている。

 利用にあたってはlivedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログインする。新規メモ画面が表示されたら、あとはただ文章を入力するだけ。ボールドやイタリック、見出し、リンクといった基本的なタグが用意されているほか、文字色をパレットから選ぶこともできる。ブックマークレットも用意されており、サイトの文章を引用して取り込むことも可能だ。

  • トップページ。livedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログインする

  • 新規作成画面。タイトルになにも記入しないと1行目がタイトルとして利用される

  • ボールドやイタリックなどの装飾が利用可能

 1文書につき1つのURLが発行され、閲覧設定は「private」「public」から選択が可能。publicでは書いた文書を不特定多数に公開できるので、ホームページやブログを持っていない場合の告知ツールとしても利用できる。作成した文書にはスターやラベルをつけられるので、あとからの検索も容易だ。

  • 文書の保存にはショートカットのCtrl+Sが使えるなど、ブラウザ上で動作していることを意識せずに利用できる

  • 公開設定を「public」に設定するとメモの内容を一般に公開できる。パスワードの設定も可能

  • 公開した状態。1つのメモにつき1つのURLが発行されるので、ホームページやブログを持っていない場合の簡単な告知に使える

 ほかのメモサービスと比べた場合の特徴として、iPhoneから利用できるLite版が用意されているのが大きな違いだ。アプリではなく専用インターフェースという位置づけだが、iPhoneとPCの間でテキストデータを受け渡す用途にも使えるのは、ほかのサービスにはない特徴だと言えるだろう。ちなみに試した限りではAndroid端末でも表示や書き込みが行えた。

  • 作成したメモの一覧。ユーザーのアカウントにひもづく形になる

  • iPhoneからの利用にも対応する。試した限りではAndroid端末でも操作が行えた

 難点としては、国産サービスであるにもかかわらずメニューのラベルに英語が多用されており、直感的に分かりづらい点が挙げられる。海外展開を意識しているのかもしれないが、競合サービスの多くが海外製であるなか、日本語メニューであれば差別化ポイントになったはずで、改善を期待したいところだ。

 ともあれ動作は軽快で機能も豊富なので、オンラインメモはもちろんかんたんな告知、さらにはスマートフォンとの間でテキストを受け渡す用途など、広範囲に使えるサービスだと言えるだろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]