オープンソースプロジェクト「OpenSolaris」を監督するOpenSolaris Governing Board(OGB)が解散を示唆している。
OGBの米国時間7月12日付け議事録によると、OracleによるSun Microsystemsの買収後、同理事会はOracleと連絡が取れない状態が続いているという。理事会メンバーのNeale Ferguson氏は、8月16日までにOracleが連絡担当者を任命しなければ、8月23日の会議で、OpenSolarisコミュニティーの統制権をOracleに返還するための行動を起こすことを提案している。また、理事会メンバーで元SunのJohn Plocher氏がOracleのChief Customer OfficerのJeb Dasteel氏と話しをしたところ、Oracleとしては、OGBが解散に向けた行動を起こす前に2〜3カ月待ってもらいたいと考えているという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力