-
プラダ・グループ、オラクルの小売向けソリューション導入でCX向上図る
(ZDNet Japan)プラダ・グループは、Oracleのクラウドベースの小売向けソリューションを導入した。同グループは、実店舗とデジタルの連携に取り組んでおり、顧客をより深く理解し、データを活用してよりパーソナライズされた体験を提供することを目指している。
2023年05月25日 16時13分
-
TikTok、データ保護を強化する「Project Texas」の進捗を明かす
TikTokのCEOは、米国ユーザーのプライバシー保護強化のために米政府およびオラクルと進めている「Project Texas」について、現状を明らかにした。
2023年05月25日 13時11分
-
オラクルはなぜ、マルチクラウドに注力するのか
(ZDNet Japan)Oracleがマルチクラウドの推進に注力している。なぜなのか。クラウド市場を俯瞰しながら筆者なりに読み解きたい。
2023年03月30日 10時34分
-
JVCケンウッド、クラウドERPで業務の自動化・省人化を実現
(ZDNet Japan)JVCケンウッドは、「Oracle Cloud ERP」と「Oracle Cloud EPM」を導入し、2021年4月に稼働を始めた。
2023年02月22日 08時38分
-
米国防総省、クラウド構築事業でAWSなど大手4社と契約--90億ドル規模
(ZDNet Japan)米国防総省(DoD)は、90億ドル(約1兆2000億円)規模の大型クラウド事業「Joint Enterprise Defense Infrastructure(JEDI)」を、ハイテク大手4社に発注した。
2022年12月09日 09時50分
-
サンスターグループ、オラクルのクラウドHCMを導入--グローバルでの人的資源を最適化
(ZDNet Japan)サンスターグループは、グローバル人材の一元管理、人的資源の最適化などにより事業の永続的成長力を獲得することを目的として、「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management(HCM)」を導入した。
2022年11月28日 07時32分
-
オラクルのマルチクラウド戦略が奏功するカギは何か
(ZDNet Japan)Oracleがクラウドサービス事業の展開において、マルチクラウド戦略に一層注力し始めた。なぜか。戦略が奏功するカギはどこにあるか。
2022年11月17日 09時25分
-
オラクル、新サービス「Oracle Alloy」を発表--より大きな統制権を求める顧客向け
(ZDNet Japan)オラクルが新サービス「Oracle Alloy」を発表した。顧客はこれにより、運用上の意思決定にかかわる統制権を手放さずとも「Oracle Cloud」サービスを利用できるようになる。
2022年10月19日 12時31分
-
清水建設、クラウドで建設現場のデジタル化と標準化を推進
(ZDNet Japan)清水建設は、建設分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた現場業務のデジタル化および標準化推進に「Oracle Cloud Infrastructure」を導入した。
2022年09月27日 14時57分
-
オラクル、「TikTok」のアルゴリズムを審査--セキュリティの懸念を払しょくへ
Oracleは、ショート動画アプリ「TikTok」のアルゴリズムとコンテンツモデレーションモデルの審査を開始した。セキュリティが懸念される中で同アプリがユーザーデータを保護していることを米議員に示すための取り組みの一環だ。
2022年08月17日 09時55分
-
公平病院、オラクルのCX製品で医療DXを推進
(ZDNet Japan) 医療法人慈公会の公平病院は、「Oracle Advertising and Customer Experience」(CX)製品群の「Oracle Service」と「Oracle Sales」「Oracle Customer Data Management」を採用した。
2022年06月30日 13時29分
-
F1チームの戦略や効率化支える--デジタルツインなどテクノロジーの活躍
(ZDNet Japan)実際にレーストラックに出る前に、レンダリング、シミュレーション、デジタルツインなどの仮想的なテクノロジーを利用することがF1チームにとって戦略の強化や効率化のカギとなっている。
2022年04月28日 06時30分
-
企業の持続可能性への取り組みに63%が不満--日本オラクルが意識調査
(ZDNet Japan)日本オラクルは4月22日、サステナビリティー(持続可能性)における意識とテクノロジー活用に関する世界調査「No Planet B」(第二の地球は存在しない)の結果を発表した。常務執行役員の善浪広行氏が日本の調査結果と同社の取り組みについて明らかにした。
2022年04月25日 11時46分
-
オラクル、4月のセキュリティパッチ「CPU」--520件の脆弱性を修正
(ZDNet Japan)オラクルが4月の定例パッチ「Critical Patch Update(CPU)」を公開している。セキュリティ脆弱性520件が修正された。
2022年04月21日 13時43分
-
ポーラ・オルビスHD、クラウドERPでグローバル経営基盤を刷新
(ZDNet Japan)ポーラ・オルビスホールディングス(ポーラ・オルビスHD)は、クラウド型の統合基幹業務システム(ERP)「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」(Fusion Cloud ERP)と業績管理の「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management」(Fusion Cloud EPM)を導入した。
2022年04月18日 09時44分
-
三井不動産、商業施設運営の大規模基幹システムをクラウド化
(ZDNet Japan)三井不動産は、全国展開する「三井アウトレットパーク」「三井ショッピングパークららぽーと」などの商業施設の運営管理を担う基幹システムと災害復旧環境をクラウド化した。
2022年04月13日 09時34分
-
「Oracle Cloud Infrastructure」に複数の新機能--さらなる柔軟性を実現
(ZDNet Japan)オラクルは、コンピュート、ネットワーキング、ストレージの新機能で「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」を強化すると発表した。
2022年03月16日 14時03分
-
オラクルの第3四半期決算、利益は予想下回る--投資関連が影響
(ZDNet Japan)「Cloud」事業の総売上高は現在、年間110億ドルを超えているという。
2022年03月11日 11時03分
-
オラクルとSAP、ロシアでの事業停止を発表--ウクライナの要請を受け
(ZDNet Japan)オラクルとSAPはウクライナ政府の要請を受け、ロシアでの事業停止を発表した。
2022年03月03日 14時00分
-
戸田建設、「Oracle Cloud VMware Solution」採用--内製化に向けた基幹システムのクラウド移行に
(ZDNet Japan)戸田建設は、ミッションクリティカルな「VMware」環境下の基幹システムのクラウド移行に「Oracle Cloud Infrastructure(「OCI」)」の「Oracle Cloud VMware Solution」を採用した。日本オラクルが発表した。
2022年02月01日 10時38分
-
小池酸素工業、オラクルのクラウドERPを採用--グローバル・サプライチェーンを最適化
(ZDNet Japan)ガス・溶接・切断の総合製造・販売事業を展開する小池酸素工業は、グローバル・サプライチェーンの最適化を目的に、「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning (ERP)」と「Oracle Fusion Cloud Supply Chain & Manufacturing (SCM)」製品群の調達、受注、サプライチェーン・プランニングを採用した。日本オラクルが発表した。
2022年01月17日 10時18分
-
オラクル、医療IT企業Cernerを約3兆円で買収へ
オラクルが、臨床およびヘルスケア分野のITシステムを手がけるCernerを買収すると発表した。
2021年12月21日 10時38分
-
オラクルの第2四半期決算、予想上回る--クラウド事業が好調
(ZDNet Japan)クラウド(IaaSとSaaS)の総売上高は22%増の27億ドルだった。
2021年12月10日 10時34分
-
AWS、マイクロソフト、グーグル、オラクルに米国防総省が新規クラウド契約への入札求める
(ZDNet Japan)米国防総省は、頓挫した大型クラウド計画「JEDI」の後継プロジェクトの調達に関する情報を公開した。AWS、マイクロソフトをはじめとする複数の大手プロバイダーとマルチベンダー契約を結ぶ計画だ。
2021年11月22日 13時32分
-
クラウドフレアとオラクルが提携--データ転送料金の削減とマルチクラウド環境への移行めざす
(ZDNet Japan)オラクルは不必要なデータ転送料の廃止を約束する最新のクラウドプロバイダーとしてBandwidth Alliance(帯域幅アライアンス)に加盟した。クラウドフレアが発表した。
2021年11月12日 15時53分