小型の音楽プレーヤースタイルとして登場したこのF210だが、数字キーを出した状態でなくては操作ができないという詰めの甘さはやっぱりトンデモケータイだった。操作性のよいクリックホイールを備えているだけに、この使いにくさがなおさらもったいない。むしろ電話機能なんてなくしてしまえばいいのに──って、それやったらトンデモケータイじゃなくてただの音楽プレーヤーになっちゃうか(笑)。
しかし、複数のカラバリがあったりシンプルかつポップなメニューアイコンがあったりして、製品としてのコンセプトは悪くない。これはもう、本家のアノ会社から「なんとかフォンnano」なんて名前でからぜひ出していただきたいと思っちゃう(笑)。まぁおそらく出てこないだろうから、ここはトンデモケータイメーカーたちにがんばってもらい、使い勝手を向上させた小型音楽プレーヤー型ケータイを出してもらいたいもの。デザインもきちんと考えた上で全世界に向けて販売してもらいたいものである。このサイズで音楽再生機能だけでも使いやすいケータイならかなり売れると思うんだけどなぁー。だめかなぁー?
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力