ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について - (page 3)

Webマーケティングガイド2009年12月11日 08時00分

 YouTubeは「見ていて楽しめる」「自分の興味や関心、知識の幅を広げることが出来る」が利用者たちの主に感じているところとなっていた。

 動画共有サービスとして幅広く知られており、多種多様で大量の動画コンテンツを気軽に見ることが出来る“楽しめる”メディアとして認知されていることを伺うことができるだろう。

Q2-3.YouTube(n=382)

YouTubeの利用目的 YouTubeをどのような目的で利用しているか

 ニコニコ動画もYouTubeと同じく、「見ていて楽しめる」「自分の興味や関心、知識の幅を広げることが出来る」が高い割合となっていた。YouTubeと比べると「見ていて楽しめる」の割合が減少し、「自分の思ったことを発信できる」「自分の作品を発表することが出来る」といった項目の割合が高くなり、より能動的に発信できる動画共有サイトと認知されているのがわかる。

Q2-4.ニコニコ動画(n=207)

ニコニコ動画の利用目的 ニコニコ動画をどのような目的で利用しているか

 価格.comは「最新の情報を知ることが出来る」「自分の疑問に関する解答を得ることが出来る」という項目が利用者の意識の中心となっているようだ。これは価格.comが商品を価格だけでなく、仕様や機能の部分でも比較が可能で、その上高い更新性を誇っていることによるだろう。価格.comは利用者の特定の情報ニーズに応えていくことの出来るメディアとなっていると考えることが出来るだろう。

Q2-5.価格.com(n=239)

価格.comの利用目的 価格.comをどのような目的で利用しているか

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]