ではクロスアクセサリケータイの電源を入れてみよう。起動するや画面には天使(?)のGIFアニメーションが表示され、そして起動後の待ち受け画面は子供の天使。イラストのテイストがちょっと違うけどまぁかわいらしさを一生懸命演出しているのだろう。なお操作時などは10キーのバックライトが光るので暗闇で使うのも問題ない。暗いところで使うとこの光がきれいに見えそうだ。
メニュー画面はさすがにこのディスプレイサイズではアイコンのグリッド表示は厳しく、各メニューアイコンが1つずつスクロールする。アイコンの周りにはやはり天使の絵があるなどこのあたりはちゃんと力を抜いていないようだ。サイズが小さいケータイだけに、メニューもこのようなシンプルな構造のほうが似合っているようにも感じられる。
さて機能らしい機能は特に搭載していない。ごく普通のケータイの機能くらいであり、前述したようにTVチューナーも乗っていない。強いて言えばカメラ搭載しているくらいが目立った機能だろうか。でも繰り返すがこれは見た目を重視したアクセケータイであり、機能を求めて買う製品ではないのね。だから見た目だけしっかりとこだわっていればそれで十分ってことなのだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは