「Office Web Apps」テクニカルプレビュー版の使用感--「Google Docs」との違い - (page 2)

文:Rafe Needleman(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2009年09月25日 07時30分

 しかし、「Office Web Apps」で共有を設定するのは、Google Docsよりもずっと煩わしい。ウェブ版Officeでは、ファイルを共有するのではなく、フォルダを共有する。したがって、スプレッドシートを共有するには、まずそれを特定のフォルダに保存して、そのフォルダを、ファイルにアクセス権を与えたい人と共有する。1つのファイルだけを共有するのであれば、これは大きな問題ではないが、さまざまなファイルをさまざまなグループの人と共有する場合は、共有したいグループごとに異なるフォルダを作成する必要があるので、混乱させられるし煩わしい。あるフォルダの中で、1つの文書の共有設定を変更したいが別の文書は変更したくない場合は、その文書を別のフォルダに移動する必要がある。これは極めて重大な設計上の不具合だ。さらに悪いことに、分かりやすい「共有」リンクすらない。それぞれのフォルダで「Shared with」項目を探し、「People I selected」リンクをクリックし、「Edit permissions」をクリックし、そして共有する人の名前を入力し、さらに、その人が共有リストに現れたら、デフォルトの権限を「view」から「edit」に変更する必要がある。

「Office Web Apps」で共有を設定するのは面倒だ。 「Office Web Apps」で共有を設定するのは面倒だ。
提供:Rafe Needleman/CNET

 一方Googleでは、「Share」メニューから「Invite people」を選択することで、ファイル自体からファイル共有を始めることができる。この方がずっと分かりやすい。また、Googleではすべての文書を1つの長いリストで見ることができる。Microsoftでは、フォルダを切り替えて文書を見る必要がある。ただし、Microsoftでは、よくできたブラウザプラグインを使ってファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできる。これは予期せぬ喜びだが、共有のひどい手順を埋め合わせるには十分でない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]