デジタルガレージがモバイル版サービスを新たに提供することを発表するなど、国内でもさらに注目を集めるTwitter。ここにきて個人開発者などが提供する日本発のTwitter関連サービスも非常に増えて来た。
そこで、今回はTwitterを使って「いま話題になっている情報」収集に役立つサービスをいくつかご紹介する。
8月11日にリリースされたのは「つぶやきの発信力を解析」するサービス「ReTweeter」。他者のつぶやきを再投稿することを「ReTweet(RT)」と言うが、このサービスではつぶやきのRTされた回数を調べることができる。多くRTされているつぶやきを一覧でき、それ以外にも「自分のつぶやきがどれだけRTされたか」を見ることも可能だ。特徴的な点として、「どのようなユーザー経路を得てRTされたか」という点も表示される。運営はユーザーローカルで開発を担当する閑歳孝子氏。
8月8日にオープンしたのは「meyou.jp(みゆ)」。日本語の設定をしているユーザーの最新1000件のつぶやきを見るほか、キーワード検索ができる。また、注目キーワード表示機能も実装され、今は「iPhone」「酒井法子」「商標登録」といったキーワードが表示されている(8月13日時点)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力