Microsoftは、「Windows 7」のアドオンである「Windows XP Mode」がリリース候補(RC)版の段階に入ったと発表した。XP Modeは、適切なハードウェア上で、ユーザーが「Windows XP」の仮想バージョンをWindows 7内で稼働できるようにするものである。
XP ModeのRC版には新しい機能がいくつかある。XP Modeプログラムは、同プログラムで最近開いたファイルのジャンプリストを提供するようになった。これは、Windows 7のより便利な生産性機能を、それを持たない古いプログラムに採り入れたことになる。これにより、最近使用したXP ModeプログラムをWindows 7のタスクバーから直接起動できるだけではなく、特定のファイルをWindows 7のタスクバーから起動することもできるようになる。また、USBデバイスを、フルスクリーンモードにすることなく、直接Windows 7のタスクバーから、XP Modeで使用できるようになった。
XP ModeとWindows 7間のドライブ共有は無効にすることができる。また、XP Modeの使い方に関する新しいチュートリアルが作成されており、ユーザーはまず、XP Modeインストール画面からこれにアクセスすることができる。XP Modeのベータ版では、ユーザーは差分ディスクファイルの格納場所をカスタマイズすることができなかった。これは、Windows 7でXPを稼働させるという仮想化の側面に関連するものである。
MicrosoftのBrandon LeBlanc氏は、XP ModeのRC版を発表するブログ投稿で、ユーザーがアンチウイルスおよびアンチマルウェア保護を、通常のWindows 7環境での手順に加えて、XP Modeにもインストールすることを推奨している。また同氏は、XP Modeは、Windows 7にはアップグレードされない生産性アプリケーションを実行することを目的に設計されていると注意しており、普通のユーザーではあまりこの機能の恩恵を享受することはできないとMicrosoftが考えていることを示唆している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは