タッチパネルとキーボードで操作できる東芝製端末「biblio(ビブリオ)」。電子書籍ビューアー「Book Player」を搭載し、「EZブック」で提供しているコンテンツを快適に利用できる。キーボードは、縦向きだと10キー、横向きにするとQWERTYキーに切り替わる国内初となる機構だ。 「Wi-Fi WIN」に対応し、無線LAN環境があれば大容量のインターネットコンテンツも快適にダウンロードできる。カメラはオートフォーカス・手ブレ補正付き511万画素CMOS、海外でも利用できる「グローバルパスポートCDMA」、19種類の電子辞書も搭載した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
CNET Japan(Facebook窓)