晴れた日なら、太陽光で10分間充電すれば約1分の通話、約2時間の待受が可能。電池容量はパーセントで表示し、電池残量を具体的に把握できる「バッテリーメーター」を搭載した。また、背面のソーラーパネル下には電子ペーパーサブディスプレイを採用。電源OFF時や電池切れの時にもソーラー充電に関する情報を表示できる。充電情報が確認できるソーラーモニターはアイコン表示され、充電中には太陽のマークが表われる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)