Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同のもと、携帯電話の請求書に関する調査を行った。
≪調査結果サマリー≫
調査対象者は、15歳から49歳のモバイルユーザー345人。男女比は、男性:50.1%、女性:49.9%。キャリア比は、Docomo:52.8% 、EZweb:35.9%、 Softbank:11.3%。
Q1では、携帯電話料金を毎月どのような形で確認しているかを尋ねた。その結果、「郵送で書類が届く」と回答したユーザーが最も多く66.7%、次いで「インターネット上で確認」の22.0%、そして「自分の手元には届かない」の9.6%が続く結果となった。各キャリアとも、請求書を郵送ではなくウェブ上で確認すると100円程度の割引を行っているのだが、全体でみるとウェブを使っているユーザーはまだまだ一部のようだ。
Q2では、携帯電話の請求書を毎月確認しているかどうかを尋ねた。その結果、60.5%が「必ず確認する」と回答し、「だいたい確認する」が21.4%、「あまり確認しない」は13.3%、そして「全く確認しない」は4.9%という結果となった。携帯電話の請求書に関しては、80%以上とほとんどのユーザー(「必ず確認する」と「だいたい確認する」の合計)が毎月確認を行っているという結果となった。
Q2-2では、請求書の確認状況を年代別に分析した。その結果、20代以上のユーザーにおいては80%以上が「確認する」(「必ず確認する」と「だいたい確認する」の合計)と回答しているものの、10代に関してはその割合は60%未満へと大幅に減少する。これに関しては、10代の携帯電話利用者には自分自身ではなく両親が支払いをしているケースが多いことが影響しているのではないかと考えられる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス