美術品を、もっといろんな角度から深く知ってもらいたい……。フランスのルーヴル美術館と大日本印刷(DNP)の共同プロジェクト「ミュージアムラボ」。映像、音声などのマルチメディア技術を駆使して美術品の新しい展示方法を模索している。それは一体どんなものなのか?「ミュージアムラボ」の展示を実際に体験しながら、技術開発を担当した大日本印刷 C&I事業部 第1トータルソリューション本部第3TS企画開発室・久永一郎氏に話を聴いた。
●美術品に関する多角的な情報をマルチメディアで提供
「ミュージアムラボ」とは、ルーヴル美術館とDNPが3年間にわたり美術品の新しい展示方法を模索する共同プロジェクトのこと。美術品の魅力を、よりわかりやすく伝えたいと考えるルーヴルとマルチメディアに強いDNPが意気投合し、06年に活動を開始した。ルーヴル側が美術作品と展示のアイディアを提供、 DNPが映像、音声などのマルチメディアツールを駆使してそのアイディアを形にしていく。さらに、東京・DNP五反田ビルで開く展覧会で実際に試し、ルーヴル美術館での展示に生かしていこう、という試みだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス