Lunascapeは6月25日、フィッシング対策技術を搭載したフィッシング防止ウェブブラウザ「Lunascape for Yahoo!オークション バージョン2.0」をYahoo!JAPANのサイトで公開した。
ヤフーと産業技術総合研究所が共同で研究している、フィッシングによってパスワードや個人情報を不正利用される被害を防止するための技術を盛り込んだ。「HTTPパスワード相互認証プロトコル」と呼ばれる、フィッシング攻撃を防止するための新しい認証プロトコルだ。この技術を導入するためにはブラウザ本体への実装とサイト側への実装が前提となることから、Lunascapeが協力依頼を受けて開発した。
Lunascapeでは、2007年1月よりYahoo!オークション利用者の利便性向上を目的としたウェブブラウザ「Lunascape for Yahoo!オークション」を提供している。出品リストやウォッチリストなど、Yahoo!オークションで頻繁に使用する機能を使いやすくしたほか、オークション出品の際に必要となる商品ページを簡単に作成できる機能などを搭載している。
ヤフーではLunascape for Yahoo!オークション バージョン2.0を使った公開テストを11月30日まで行う。特に認証技術について検証する考え。なお、この認証技術をYahoo! JAPANのすべてのサービスで採用するかは未定となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」