東芝は6月23日、自社開発のQuad Core HD Processor「SpursEngine SE1000(SpursEngine)」を搭載したAVノートPC「Qosmio G50」シリーズと「Qosmio F50」シリーズ、最新グラフィック機能を搭載した「dynabook Qosmio FX」を7月下旬より発売すると発表した。
SpursEngineは「Cell Broadband Engine」のアーキテクチャをベースに独自開発したコプロセッサで、4つのSPE(Synergistic Processor Element)とフルハイビジョン対応のハードウェアコーデックを内蔵する。画像処理をSpursEngineが担うことで、CPUに負荷をかけることなく高速な処理が可能となる。今回発売されるQosmio G50シリーズおよびF50シリーズは、このSpursEngineを搭載したAVノートPCだ。
SpursEngineの導入により、SD画質の映像をリアルタイムで画素補完しHD解像度に変換する「アップコンバート(高画素化変換)機能」、H.264圧縮で従来比約8倍の録画が可能な「地デジ8倍録画機能」、ダビング作業時間を約半分に抑えられる「倍速ダビング機能」などを実現する。
また、映像のシーン検索が簡単に行える「顔deナビ機能」では、出演者の顔をインデックス化した「顔サムネイル表示」、番組のシーンを一定間隔ごとにインデックス化した「シーンサムネイル表示」、映像の盛り上がりシーンを歓声や音量のレベルで表示した「音量レベル表示」から、見たいシーンを簡単に探し出せるという。さらにウェブカメラ付きのQosmio G50シリーズでは、手や指の動作を画像認識して映像の再生、一時停止、早送りなどの操作が行える「ハンドジェスチャリモコン機能」も装備する。
18.4型ワイド液晶搭載のQosmio G50シリーズは、500Gバイトのハードディスク(HDD)を採用した「G50/98G」と、200GバイトのHDDを採用した「G50/97G」の2種類。15.4型ワイド液晶搭載のQosmio F50シリーズは、200GバイトのHDDを備えた「F50/88G」のみとなる。価格についてはいずれもオープンだ。
dynabook Qosmio FXシリーズは、グラフィックアクセラレータにDirectX 10対応のNVIDIA GeForce 9600M GTを搭載したノートPCだ。15.4型ワイド液晶搭載の「FX/77G」では、2Gバイトメモリや200GバイトのHDD、IEEE802.11b/g/n ドラフト2.0準拠のワイヤレスLAN機能などを装備している。なお、こちらも価格についてはオープンとなっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス