グーグルの企業向けコンピューティング構想--クラウドにおける4つの追い風 - (page 2)

文:Mike Ricciuti(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部
2008年06月16日 07時00分

 Chandra氏は、Googleは個人ユーザー市場からさまざまなことを学んだと述べる。「単純さが勝つ。最小公分母の単純さではない。使いやすい、強力でしっかりとしたツールを作り上げなければならない。個人ユーザー市場から生まれたテクノロジがいずれはエンタープライズ市場のテクノロジになる」(Chandra氏)

 もう1つのトレンドは、社内における「パワーコラボレーター(共同作業者)」の台頭だと、Chandra氏は言う。「エンタープライズでは、今でもパワーユーザーを想定してものが作られている。ソフトウェアは、エキスパートによって、エキスパートのために作られている。しかし、チームで働くことが増えている今、この新世代の従業員に対応するため、一から考え直す必要があると思う。どのOSが使われているか、どこで働いているかということを問題にするべきではない。ソフトウェアはオープンスタンダードをベースにしている。これがクラウドコンピューティングのビジョンであり、Googleがクラウドこそ次世代のエンタープライズコンピューティングのビジョンだと考える理由だ」(Chandra氏)

 また、エンタープライズコンピューティングの経済的側面も変化していると、Chandra氏は述べている。企業は、増加するコンテンツ、ビデオ、写真を処理するため、スケーラビリティに対応する必要に迫られている。Chandra氏は、1日700万枚の画像を処理するGoogleの写真サイト「Picasa」を例に挙げた。「ここに、クラウドによってGoogleが市場と共有できる大きなメリットがある。Googleの「App Engine」は基本的にはスケーラブルなホスティングプラットフォームであり、「ほぼ無限のスケーラビリティを提供する。正直なところ、これがどこに向かっているのかはわからない。この市場には、Amazon、Salesforce.comのような企業もいる。しかし、チャンスは非常に大きい」とChandra氏は言う。

 最後に、Chandra氏は、エンタープライズによるクラウドコンピューティングの導入の障害はなくなり始めていると述べている。先々週、何度もサービスが中断したAmazonに対する当てつけかもしれないが、Chandra氏は、企業の大きな関心事として信頼性を挙げた。「信頼性という点で、ウェブアプリケーションは個人ユーザーの世界から誕生したことから、あまりあてにならないと思われていた。今、Googleは止まることはできない。Googleが止まれば、ユーザーはGoogleから離れてしまう。だから、Googleはクラウドコンピューティングに投資している」(Chandra氏)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]