ウィルコムは5月22日、2009年にサービスを開始する予定の次世代PHSについて、端末ベンダーとバックボーンのシステム開発ベンダーを選定したことを明らかにした。
端末ベンダーは、ネットインデックスとNECインフロンティアを選んだ。ウィルコムによれば、次世代PHSの端末開発では小型化や低消費電力化が求められるため、現行のPHS端末開発で実績のある両社を採用したとのことだ。
次世代PHSの仕様規格を制御する集積回路であるベースバンドIC(BBIC)は、Altair semiconductor、Wavesatおよびエイビットと共同開発する。ネットインデックス製端末にはAltair semiconductor製BBICを、NECインフロンティア製端末にはWavesatとエイビット製のBBICを搭載する。
また、モバイルネットワークにおける接続制御、認証、位置管理を行うバックボーンシステムの開発ベンダーについては、世界各国の主要モバイルオペレーターへの導入実績があるスタレントネットワークスを選定した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力