日本通信、加賀電子、ネットインデックスの3社は5月15日、MtoM(Machine to Machine:機器間通信)事業について協業することで合意した。
具体的には、自動販売機や医療関連機器、計測機器などをネットワーク化し、遠隔地から動作監視や制御ができるサービスを提供する。ネットインデックスがデータ通信端末を開発し、加賀電子が販売。PHSや第3世代携帯電話を利用したネットワークおよびプラットフォームを日本通信が提供する。
3社では、今回の協業により、MtoMソリューションがワンストップで提案できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方