特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センターの情報化プロジェクト「どこカル.ネット」とウィルコムは5月21日、医療用PHS端末のサービス開発を目的としたPHS研究会を6月に立ち上げると発表した。
PHS研究会は、医師や看護師、医療分野の有識者らによって構成する。どこカル.ネットとウィルコムでは、医療現場でPHSを利用することで、医療機関のコミュニケーションを円滑にし、情報化を促進するとしている。
また、PHS研究会によって検討した報告書は、各医療機関に向けて広く提案するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方