これまでのRoombaは「virtual wall」で移動範囲を制御していたが、Roomba 560では「lighthouse」がその役割を果たしている。このビーコンは、ドア口などに置いておけばRoombaが作動するときには自動的に交信する。単2電池で作動し、Roombaが部屋を移動する前に完全に掃除をせよという指示や、充電が必要なときはホームベースへ向かう指示なども行う。Roomba 500シリーズのプロダクトマネージャーJosh Preneta氏によれば、Roomba 560の場合35分で1部屋を掃除し終えることができるという。
提供:iRobot
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)