アドベントネットと米StartForceはこのほど、アドベントネットのオンラインコラボレーションツール「Zoho」シリーズとStartForceのウェブデスクトップサービス「StartForce」との連携サービスを、6月中旬から提供開始すると発表した。
Zohoは、ワードプロセッサや表計算ソフト、プレゼンテーションツールなど、Office系ツールをはじめとするさまざまなツールをウェブブラウザ上で利用できるオンラインツールのシリーズ。一方のStartForceは、ブラウザ上で利用できる仮想デスクトップ環境を提供するサービスだ。
今回の連携サービスにより、StartForceウェブデスクトップ上で、Zohoシリーズの表計算ソフト「Zoho Sheet」、ワープロソフト「Zoho Writer」、プレゼンテーションソフト「Zoho Show」が利用可能になる。各ツールの日本語化作業の完了に合わせて、順次提供を開始する予定。
これらのサービスは、個人で利用する場合、すべて無料で利用できる。企業などが商用利用する場合については、今後、価格設定を行っていくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力