Gigabyteが披露したVista対応のUMPC「U60」。スライド式のキーボードを搭載している。VIA製の1GHzのプロセッサ「ULVC-7M NanoBGA2」、512Mバイトか768Mバイトのオンボードメモリを搭載する。6.5インチのタッチスクリーン、解像度はWVGA(800×480)。ハードドライブは20Gバイト、30Gバイト、40Gバイトが用意されている。ネットワーク環境はWi-Fi(802.11b/g)に対応。オプションのドッキングステーションを使用すると有線接続も可能。30万画素のウェブカメラを搭載する。Gigabyteによると、使用可能時間は4時間。Gigabyteの広報担当によると、発売時期はまだ未定だという。
提供:Charles McLellan/ZDNet UK
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
CNET Japan(Facebook窓)