台湾を拠点にするAmtekもVista対応の新型UMPC「T770」をCeBITで披露した。ディスプレイは7インチタッチスクリーンで、解像度はWVGA(800×480)。CPUはVIA Technologiesの1.2GHzの「C7M NaNo」、1Gバイトのメモリを搭載する。ネットワーク環境はWi-Fi(802.11b/g)とBluethoothに対応。SIMカードには非対応だが、SDカードスロットとオプションのドッキングユニットに対応している。4月に出荷予定で、価格は1Gバイトのメモリ、40Gバイトのハードドライブ搭載モデルで549.99ポンド(1070ドル)になる予定。
提供:Charles McLellan/ZDNet UK
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援するイノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
CNET Japan(Facebook窓)