次はアバターの外見を調整する方法を紹介する。
自分のアバター上でマウスを右クリック(Macの場合はコマンドキーを押しながらクリック)すると、丸いメニューが表示される。このメニューは、Pie Menu(パイメニュー)と呼ばれる。メニューでAppearanceをクリックすると、外見を調整するモードになる。
外見を調整する前に、現在の外見を保存することをお勧めする。外見の保存には、Make Outfitボタンをクリックする。
Make OutfitボタンをクリックするとMake New Outfitダイアログボックスが開く。同ボックスにあるBody Parts、Clothes、Attachmentで選択可能となっている項目をクリックしてチェックする。Folder nameフィールドに適当な名前を入力してSaveボタンを押す。
これで、現在の外見は、Folder nameフィールドに入力した名前のフォルダ内に保存された。このフォルダは、前項同様、InventoryのMy Inventoryフォルダ下にあるClothingフォルダ内に作成されている。
Appearanceでは、アバターの体型や顔つきなどが調整できる。もし、調整に失敗しても、保存してある外見のフォルダをアバターにドロップすれば、元に戻すことができる。
ただし、外見の調整についてだが、Second Life内でアバターを有料または無料で手に入れることが可能なので、最初からあまり熱心に調整する必要もないだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力