Make Outfitには外見の保存以外にも便利な使い方がある。
Make New OutfitダイアログボックスのClothesとAttachmentのみで選択可能となっている項目をチェックしてフォルダを作成すると、現在の服装が保存される。
このように、服装の情報をフォルダ内にまとめて保存しておくと、着替えが容易になる。ある服装から別の服装に状況に応じて着替える場合、それぞれの服装のフォルダをアバターにドロップするだけで済む。
他のユーザーと対話する方法として、文字によるチャットがある。チャットをするには、画面左下にあるテキストフィールドに文字を入力して、Enterキーを押す。テキストフィールドが未表示の場合はChatボタンをクリックする。
チャットで送信された文字は画面左下に表示される。チャットで送信した文字は、周囲にいるユーザーで読むことができる。
チャットで送信された文字は、しばらくすると画面左下から消えてしまう。消えてしまった文字を読み返したい場合、テキストフィールドの横にあるHistoryボタンをクリックする。ダイアログボックスが表示され、これまで送信された文字を読むことができる。
チャットで送信した文字は、20m以内にいるユーザーなら誰でも読むことができる。もし、特定の相手にしか読まれたくない内容を送信するなら、IMを使う方がベターだ。
IMを送信するには、送信相手のアバター上でパイメニューを表示させる。パイメニューでSend IMをクリックすると、IM送信用のダイアログボックスが表示される。ここで入力して送信したメッセージは、相手のユーザーインターフェース上でのみ表示される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス