OpenOffice.orgは米国時間12月12日、オープンソースのオフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.1」を公開した。今回からLinux版に「Quickstarter」と呼ばれる機能が搭載された。これは、コンピュータの起動時にあらかじめOpenOfficeをメモリに読み込んでおき、OpenOfficeの起動時間を短縮する機能だ(このような手法では一般的に、コンピュータの起動に余計な時間がかかったり、コンピュータの稼働中にリソースを若干消費するといったデメリットが生じる)。
OpenOffice.org 2.1ではさらに、ソフトウェアのアップデートをユーザーに知らせる通知システムにも改良が加わった。発表によれば、そのほかにも表計算ソフト「Calc」ではHTML形式のエクスポートを改良し、データベースソフトの「Base」では「Microsoft Office Access」との互換性を向上させたという。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!