インテル、Xeon MP系4コア「Tigerton」をデモ--投入は2007年第3四半期へ

 カリフォルニア州サンフランシスコ発--Intelは米国時間10月20日、まもなく登場する4コアプロセッサ「Tigerton」のデモを公開した。同プロセッサは、4基以上のプロセッサを搭載するサーバ用である。

 当地で開催された報道陣向けのイベントでは、Intelのエンジニアが「Tigerton」プロセッサベースの試作サーバ上で「SunGard」金融モデリングアプリケーションを動かして見せた。同サーバは全部で4基のTigertonを搭載しており、それぞれが4コアとなっているため、合計では独立処理コアが16基ある計算になる。

 IntelではTigertonを、Xeon MPチップファミリーとして2007年第3四半期に発売したい考えだ。今回のイベントでは、4コアチップの量産計画についても概要が明らかにされた。

 Tigertonは、MPシリーズで初めてIntelのCoreマイクロアーキテクチャを採用したプロセッサとなる。Coreマイクロアーキテクチャは、前モデルのNetburstマイクロアーキテクチャよりパワフルで、消費電力効率も高い。Intelは、デスクトップ、ノートPC、そしてデュアルプロセッササーバ製品ではCoreへの移行を既に済ませているものの、Netburstベースのマルチプロセッササーバ用チップはまだ販売を継続している。

 さらに、Tigertonベースのサーバは「Clarksboro」チップセットを採用することになる。Clarksboroは、現行のTulsaクラスサーバが採用するDual Independent Bus(DIB)構造を排除し、代わりに各4コアチップとチップセットとを専用リンクで接続している。

 Intelの現行の4プロセッササーバ用デザインでは、チップセットとの1つの接続を2プロセッサで共有する必要がある。これがボトルネックにつながり、狭い接続部分でアクセスの競合が発生する。

 さらに、ClarksboroではMPシリーズにもフルバッファメモリが導入される。

 IntelのDigital Enterprise Groupでビジネスオペレーションディレクターを務めるStephen Smith氏によると、同社は2007年半ばまでに4コアプロセッサを100万基以上出荷するようになるはずだという。この合計には、ハイエンドデスクトップ用4コアプロセッサのKentsfieldと、デュアルプロセッササーバ用Clovertownプロセッサも含まれる。両チップとも、11月中にはシステムに搭載されるようになる見通し。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]