ザイリンクス、FPGA新製品を発表--同市場2位のNECを抜く可能性も

藤本京子(CNET Japan編集部)2004年09月14日 00時00分

 ザイリンクスは9月14日、90nmプロセスで製造されたマルチプラットフォームのFPGA製品Virtex-4ファミリー製品を発表した。同製品ファミリーは、ザイリンクスが90nmプロセスで製造する2番目のものとなる。

 Virtex-4は、LX FPGA(ロジック主体アプリケーション用)、SX FPGA(高性能信号処理アプリケーション)、FX FPGA(高速シリアル接続および組み込みプロセッシング向けアプリケーション用)という3つの領域に向けて最適化されたプラットフォームFPGAアーキテクチャが用意されており、合計17種の製品から最適なデバイスが選べるようになっている。

 「マルチプラットフォーム対応により、目的のアプリケーションに最適なリソースの組み合わせを選ぶことができる」とXilinxのVirtexソリューションマーケティングディレクター、パー・ホルムバーグ氏は説明する。

 Virtex-4ファミリーは、最大20万のロジックセル数と最高500MHzのクロック周波数に対応している。また、ディープサブミクロン設計技術、ハードIPブロックの統合、トリプル酸化膜90nmプロセス技術などにより、コストと消費電力を最大50%削減したという。「前世代のFPGAと比べると、価格性能比は最大10倍だ」とホルムバーグ氏はいう。

 ザイリンクスは同時に、Virtex-4ファミリーに向けて最適化された統合ソフトウェア環境ISE(Integrated Software Environment)6.3iの出荷を開始した。

Xilinxワールドワイドマーケティング担当バイスプレジデント サンディープ・ビジ氏
ISE 6.3iは、既存の競合製品に比べると、最高40%高速なFPGAファブリック性能が得られるという。また、多くのアーキテクチャウィザードが用意されており、Virtex-4のデザインが容易になるという。

 同社ワールドワイドマーケティング担当バイスプレジデントのサンディープ・ビジ氏は、Gartner DataquestのデータからASIC/FPGA市場の売上ランキングを示し、「1998年にはLucent、IBM、NEC、LSI Logic、富士通、Alteraに続いて7位となっていたわが社の売上は、2003年にはIBM、NECに続く3位となった。今年は2位になる可能性もある」と述べている。2004年第2四半期の同社の売上高は、前年同期と比べて35%成長していることも同氏は指摘し、「市場は固定ロジックからプログラマブルロジックへと移行が進んでいる」と語った。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]