AMDチップ、大半のアプリでインテルをしのぐ--最新ベンチマーク結果

Matt Loney(CNET News.com)2004年08月25日 11時07分

 ZDNet Germanyの研究所が発表したベンチマークによると、Advanced Micro Devices(AMD)のトップエンドデスクトッププロセッサのほうが、Intelよりもほとんどのアプリケーションにおいて高速だという。

 このテストでは、Intelの3.6GHz Pentium 4 560と3.4GHz Pentium 4 550は、AMDの同等レベルのプロセッサの性能をしのぐことができなかった。両Pentiumとも新Prescottコアとオンボードの1MB Level 2キャッシュを搭載しているモデルで、テストでは2.4GHzのAthlon 64 3800+および2.2GHz 3500+と比較された。

 このベンチマークでは、オフィスアプリケーションやインターネットアプリケーション、および3DゲームでAthlon 64のほうが優れているとの結果が出た、とZDNet Germanyの研究所でテストを実施したシニアエディターKai Schmererは述べている。

 しかしすべてのテストでAMDプロセッサがトップの成績だったわけではない。「Pentium 4は最適化されたソフトウェア、特に3Dやビデオレンダリングで高スコアを記録した。マルチタスクのテストでも、IntelのPentium 4の方が優れていた」(Schmerer)

 ビジネス上のパフォーマンスや、ビデオファイルの変換やPowerPointプレゼンテーションといったコンテンツ作成タスクを計るWinstoneベンチマークテストでは、AMDチップのほうがIntelチップより10〜16%高速だった。しかしマルチタスクのテストでは、IntelのHyper-Threading技術が功を奏し、Intelチップのほうが9%高速となった。

 今回のテストは全体的に、主要アプリケーションにおいてはAMDチップに有利な結果となった。AMDのパーツのほうが安価で放出熱が少ないことを考えると、Intelにとっては厳しい状況となる可能性がある。3800+チップはアイドル時の消費電力が91ワットで、フル稼働時には172ワットを消費する。一方、Pentium 4 560の消費電力はアイドル時で155ワット、フル稼働時には258ワットとなる。

 AMDチップの消費電力が低く抑えられているのは、クロック周波数が低いことと、同社がSilicon-on-Insulator技術を採用していることによる。

 AMDの64ビットチップはさらに、特定のウイルス攻撃から身を守る「NX」(No Execute)機能をサポートしている。(Intelは、年内にPentium 4でNX機能をサポートすると発表している。)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]