ヤフーとオーバーチュアは6月1日、Yahoo! JAPANのスポンサーサイトでオーバーチュアのキーワード連動広告「スポンサードサーチ」を全面的に採用することに合意したと発表した。Yahoo! JAPANではすでに検索エンジンをGoogleから米Yahooが開発したYahoo Search Technologyに変更しており、Google離れがまた1歩進んだことになる。
これまでYahoo! JAPANのスポンサーサイトの表示は、オーバーチュアのスポンサードサーチとGoogleのアドワーズ広告の検索結果が、ローテーションで表示されていた。今回の合意により、6月1日からYahoo! JAPANの「Yahoo!検索」内のスポンサーサイト欄に掲載されるキーワード連動広告は、すべてスポンサードサーチとなる。
米Yahooは2003年に米Overtureを買収し、Google依存からの脱却を進めてきた。日本でもヤフーとオーバーチュアは関係を深めており、Yahoo! JAPANでは「Yahoo!掲示板」やYahoo! JAPANの「地域情報」において、オーバーチュアのコンテンツ連動広告「コンテンツマッチ」が提供されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ