米サン・マイクロシステムズ、Solaris x86の無料評価版を公開

 米Sun Microsystemsは、同社のオペレーティングシステム(OS)Solaris x86の評価版を公開した。できるだけ多くのユーザに同OSを手に取ってもらうことがねらいだという。

 Sunはこれまで、Solaris x86の評価版を20ドルで提供していた。Solaris x86は、米Intelまたは米Advanced Micro Devices(AMD)のプロセッサで動作するサーバ向けのバージョンである。同社は、12月9日(米国時間)から同OSのダウンロードへの課金を廃止した。

 同社は声明の中で、「これにより、米ドルで支払いができないアジアやヨーロッパのたくさんの顧客が、Solarisを簡単にダウンロードできるようになる。SunがAMDとの提携を発表すると、新たにその使用を考えている顧客や、試験的に使いたいユーザが、32ビットおよび64ビットプラットフォーム向けのSolaris x86をすぐに手に入れられるように、ダウンロードの方法を改善すべきだという要求が、世界中で急速に高まった」と述べている。

 SolarisまたはSolaris x86を業務に使用したいという顧客は、評価の後にいずれかのOSを購入できる。Sunはすでに、UltraSparcプロセッサで動作するサーバ向けのSolaris評価版を、無料で提供している。

 同社は昨年、Solaris x86の開発を停止すると発表したが、顧客からの苦情が多かったため、やむを得ずこれを再開していた。

 同OSはいま、Sunの復活戦略において重要な役割を担っている。同社は従来、Solarisの標準的なバージョンが動作するUltraSparcプロセッサを搭載したサーバを販売し、売上や利益の大半を得てきた。

 しかし、顧客企業の側では、LinuxやWindowsが動作するIntelのXeonやAMDのOpteronなどのx86プロセッサを搭載した、低価格なサーバに対する関心を急速に高めてきている。

 Sunは、この市場の流れに逆らわずに、OpteronプロセッサとSolaris x86を搭載したサーバを、積極的に市場へ投入し始めた。同社では、増大するx86サーバのインストールベースを利用して、プロビジョニングやマネージメント用のツールなど、他のソフトウェア製品の販売し、そこから利益を得ようとしている。

 x86製品シリーズに対するSun幹部のためらいもまた、すっかり払拭された。同幹部は今や、x86製品シリーズの重要性を積極的に売り込んでいる。

 同社では、Linux搭載のサーバも販売しているが、Solaris x86の販売促進をより積極的に進めている。

 Sunのソフトウェア部門のバイスプレジデントであるJonathan Schwartzは9月、「Linuxの大きな魅力は、Intelのプロセッサで動作することだ」と述べている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]