eコマースサイトの利用に関する調査--潜在層に対しては広告での訴求が効果的 - (page 2)

Webマーケティングガイド2009年09月24日 08時00分

Q2-1.商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか(複数回答、n=Q1で「全くない」以外を選んだ517人)

 Q2-1では商品を購入するeコマースサイトはどういった方法で見つけることが多いか尋ねた。結果、楽天やYahoo!ショッピングといった大手ショッピングモールから探すのが66.2%、商品名で検索するのが63.1%となっており、この2つがとび抜けて高いという結果になった。楽天やYahoo!ショッピングといった大手ショッピングモールの利用はeコマースを探す上で、最も一般的な方法になっていると言うことができるだろう。

 また、商品名で検索する人は、すでに商品への興味や購入意欲が高いと考えることが出来る。そのため、検索結果に出てくるサイトはそのまま商品購入のきっかけになると言えるのではないだろうか。

商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか 商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか

 これを、Q1-1のeコマースサイトをどの程度利用するか、という設問と掛け合わせてみた。

Q2-2.商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか。(eコマースサイトの利用頻度別)(単一回答×複数回答、n=よくある198人、たまにある256人、ほとんどない63人)

 Q2-2では、Q2-1とQ1-1を掛け合わせ、eコマースサイトの利用頻度別に商品を購入するサイトの探し方に違いが見られるか調べた。eコマースで物を買うことがほとんどない人は、そもそも全ての回答がほかの回答者に比べて低い傾向にある。そのような中で、広告をクリックしてeコマースサイトに行く傾向がほかの人たちに比べて多くなっていることがわかった。

 eコマースサイトをほとんど利用していない人たちも、広告などのきっかけ次第で今後の利用が拡大する潜在層と考えることもできるのではないだろうか。

商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか。(eコマースサイトの利用頻度別) 商品を購入するeコマースサイトはどのように探すことが多いか。(eコマースサイトの利用頻度別)

Q3.以下の商品それぞれの頻度の高い購入経路(単一回答、n=659人)

 Q3では商品の種類ごとに、どこで購入する傾向が高いか尋ねた。実際のアンケートでは、以下の購入経路のほかに、ラジオ通販や雑誌通販なども選択肢として用意したが、1%に満たない回答となったため、それらはすべてその他にまとめることにした。

 ほとんどの商品では実店舗で購入するほうがまだ多いという結果になったが、その中でイベントチケットや航空・鉄道チケットはインターネット通販での購入の方が高い頻度になっていた。チケット関連はすでにリアルで買うよりも、インターネットにて購入することが定着しつつあるようだ。

 モバイル通販で購入されるものとしては、コンテンツ関連が中心となっていた。また、カタログ通販では、ギフト・中元・歳暮や、衣料・アクセサリ・ファッション関連、家具・雑貨・小物、美容用品などが購入されていた。

商品それぞれの頻度の高い購入経路 商品それぞれの頻度の高い購入経路

 次回eコマースサイトの利用に関する調査ではECサイトを使っているときに感じる不満点等についてまとめる。

 本調査はインターネットリサーチを使ったものです。あくまでも指標や参考データとしてご活用下さい。業種や取り扱っている商品、またユーザーの属性によっても調査結果は大きく異なると考えられます。より詳細な業界動向や、ターゲット層に合わせたリサーチにご興味をお持ちの方は、 お問い合わせください。

調査対象:10代〜の男女659人
調査期間:2009年9月9日〜10日
調査方法:インターネットリサーチ
調査機関:ボーダーズ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]