Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルサイトのプレゼントキャンペーンについて実態調査を行った。
前回の調査「モバイルサイトのプレゼントキャンペーンに関する調査」に引き続き、今回の調査では、モバイルサイトのプレゼントキャンペーンに申し込む際に重視する点と、申し込みフォームに関して調査を行った。その結果、「欲しいキャンペーン商品があるかどうか」が最もユーザーにとっては重要なポイントになっていることがわかった。
調査対象は、20歳〜59歳のモバイルユーザー300人。男女比は、50%ずつの均等割り付けを行った。年齢比は、20代:31.7%、30代:37.4%、40代:26.4%、50代:4.6%となった。またキャリア比は、DoCoMo:57.3%、au:30.0%、SoftBank:12.7%となっている。
まずQ1では、キャンペーンに申し込む際に重視する点は何かについて尋ねたところ、「欲しい商品があるかどうか」が75.0%で最も多く、次いで「自分への当たる確率が高いかどうか」が47.7%で続いた。この結果から、キャンペーンそのものに興味があるというよりも、キャンペーン商品に魅力を感じて申し込みをする傾向が強いことが伺える。
現在では会員や商品購入者に対して行うクローズキャンペーンなど、CRM的側面からも定期的なプレゼントキャンペーンを実施している企業は多く、会員獲得や商品告知の為の手法として利用されるケースが見られる。そのため、効果的にプレゼントキャンペーンを実施するには、プレゼント商品やキャンペーン内容に一工夫する必要があると言えるだろう。
Q2では、非常に魅力的と感じるキャンペーンがあった場合、申し込みフォームでどこまでの情報であれば入力してもいいと思うか尋ねたところ、「氏名」73.7%が最も多く、次いで「生年月日」60.7%、「携帯のメールアドレス」46.7%と続いた。
先月公開した「インターネットセキュリティーに関する調査」の中で、ウェブサイトへ入力するのに抵抗を感じる情報について「自宅の電話番号」(72.2%)や「住所」(64.8%)、「携帯の電話番号」(54.9%)となり、今回の調査でも同様に「自宅の電話番号」が20%と低く、個人情報として、入力することにユーザーが抵抗を感じていることがわかる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力