ラウンドアップ いささか唐突に発表された感のある、米ノベルによる独SuSE Linux買収のニュースだが、この買収劇は今後さまざま方面に影響を及ぼす可能性がある。米Red Hatを相手に回したLinuxディストリビュータ同士のシェア争い、対Microsoftを睨んだサーバおよびデスクトップを巡る企業市場での攻防、そして米SCOとの対決・・・。米IBMが一枚噛んだことで、いっそう興味深い話題となり、また展開のシナリオが増えたこの出来事が、いったいLinuxの世界にどんな変化をもたらすのか、今後も目が離せない。
米HPや米オラクルといった業界大手や、さらには米マイクロソフトさえ、米ノベルによる独SuSE の買収計画を歓迎している。
---2003年11月6日
米ノベルが独SuSE Linuxを2億1000万ドルで買収する契約を結んだ。一方米IBMはそのノベルに5000万ドルの出資を行なう。
---2003年11月5日
米ノベルにとって、Linuxは単なる人気のOSではない。NetWareユーザーが減少の一途をたどる同社にとって、これはまさに命綱だ。
---2003年11月5日
多くのLinuxファンは、最も人気の高い2つのディストリビューションが、Linuxコミュニティから姿を消すのではないかと気を揉んでいる。
---2003年11月5日