準備万端で来店した顧客を、手ぶらで帰すことはできません。これは非常に重要なことです。新製品を発表するということは、発売直後の在庫だけでなく、その後も安定した供給を確保することだと思います。ここでも、1年前に発売されたPSPがよい例となるでしょう。
PSPの発売時は、北米市場で50万台が用意されると予想されていましたが、実際には発売初日に100万台を用意し、その後も安定した供給を確保しました。初代のPlayStationやPS2でも状況は同じだったと思います。つまり、われわれは3度にわたって新製品の発売を成功させたのです。この3つのプラットフォームは圧倒的な市場シェアを獲得しました。PS3も例外ではないでしょう。
PlayStationの最大の強みはそこにあります。つまり、人気が集中しているゲームがないということです。われわれの「芸」はひとつではありません。当社はたったひとつのゲームに、プラットフォームの価値を依存しているわけではありません。われわれが大成功をおさめ、幅広い年齢層のユーザーを獲得し、現在も優位性を維持しているのはこのためです。PS2が1億人もの人々に受け入れられたのは、さまざまな人が楽しめる多様なソフトがあったからです。
絶対に欲しいゲームソフトは何かと10人に尋ねれば、10通りの答えが返ってくるでしょう。PlayStationを購入したきっかけは、ユーザーによって異なります。ひとつのゲームの人気に依存するということは、そのゲームのユーザーに依存することです。人気のゲームがいくつもあれば、はるかに多様な人々を引きつけることができます。先ほども申し上げた通り、過去の歴史がそれを証明しています。
過去10年間の実績を根拠に、現在の行動を判断し、これからの10年も成功すると主張するのは一種の賭けではありますが、無謀とまではいえないと思います。
集計時期によりますが、「グランツーリスモ(Gran Turismo)」か「グランド・セフト・オート(Grand Theft Auto)」でしょう。バージョンごとの売り上げはよく分かりません。
非常によい質問ですね。ユーザーを魅了するハードウェアを開発するためには、メーカーは技術に投資をしなければなりません。これは過去の歴史が証明していることです。ユーザーは選りすぐりのものを欲し、求めています。そのため、価値があると思ったものには、財布の紐をゆるめる用意があります。当社の製品がもたらす価値、当社が最終的に提供するものは、その価格をはるかに超えるものとなるでしょう。それを当社は何度も実証してきましたし、PS3でもそうなるはずです。当社の歴史において、価格が障壁となったことはありません。PS3でも価格は障壁にはならないでしょう。
人々はPS3に十分な価値を認めるでしょうから、値段を聞いて、購入を思いとどまることはないだろう、ということです。これまでの3つのプラットフォームと同じように、人々は進んでPS3を買い求めると思います。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来